RTX810側の設定
まずは、RTX810側の設定。

事前共有鍵は任意とする。
Android側にも同じ文字列を設定する。

ユーザ、パスワードは任意。
Android側にも同じユーザ、パスワードを設定する。

「設定」から「もっと見る」へ進む。

「VPN」をタップする。

名前はわかりやすい任意の名前。
タイプはL2TP/IPsec PSK
サーバアドレスはアクセス先のURL。YAMAHAルータだとnetvolante DDNSを登録するのが手軽でよい。
IPsec事前共有鍵はRTX810側で設定した事前共有鍵
以上、入力できたら保存。

RTX810側に設定したユーザ、パスワードをここで入力。
接続を押すと設定に間違いがなければつながります。

タイプ:L2TP
説明:任意のわかりやすい名前
サーバ:アクセス先のURL。YAMAHAルータだとnetvolante DDNSを登録するのが手軽でよい。
アカウント:RTX810側に設定したユーザ
RSA SecurID:OFF
パスワード:RTX810側に設定したパスワード
シークレット:事前共有鍵
すべての信号を送信:ON
プロキシ:OFF